投稿者: hagi.life
名刺を持たない生活をはじめてみようか
完全リモートで作業し始めた頃から、名刺を持たない生活をしているのです。無職になったことを機に「名刺を持ち歩かない」から「名刺を所有しない」に「持たない」の意味を変えようと思っています。SNSがそれを代替してくれるはずなんですよね。
続きを読む
投稿日:2019年10月19日
人生の転機で、群れるな
これから先「仕事は娯楽」と捉えて人生をエンジョイしたいのですが「楽しく生きてきたいのならば、群れるな」と考えています。僕が考える「楽しさ」の中に「他人の存在を気にせずに、自分で決める」という要素が含まれているからなのです。
続きを読む
投稿日:2019年10月18日
Googleアドセンスの収益が、8000円に到達しました
相変わらず、ゆっくりとしたペースながら少しずつ上昇し続けているこのブログ。ようやくGoogleアドセンスの収益が、8,000円(支払い基準額)に達しました。無職になった翌月に、このちっちゃい芽吹きと出会えたことが、ちょっと嬉しいのです。
続きを読む
投稿日:2019年10月17日
断捨離と体調の関係。たぶん連動してる
断舎離で環境がスッキリすると、体調が良くなったような気がするのですよ。気分が晴れたようでもあり、少し活力が漲ったようでもあるのです。おそらく、環境と体調って連動してますよね。無職になって暇になり、ストレスから解放されたのも効果大です。
続きを読む
投稿日:2019年10月16日
目標はコントロール可能でないと、モチベーションなんて上がらない
このブログ、毎日自分と向き合う時間をつくることを目標に継続しています。「今月は○pv達成!」などと目標を数値化してしまうと、モチベーションを保持できないのです。それでも少しずつ自分が成長しているのを感じるし、そういうのって大切なのです。
続きを読む
投稿日:2019年10月15日
人は、変わりたいのか? 変わりたくないのか?
ルーティーンだ、継続だ、と「変わらない」ことを重要視してみたり、正月には「今年の抱負」を述べてみたり、人はいったい、変わりたいのか? 変わりなくないのか? よくわからなくなることがあるのですよ。そのあたりについて考えていることを。
続きを読む
投稿日:2019年10月14日
無職・断捨離・田舎暮らし…。シンプルな快楽
連日、家の中にある要らないものを廃棄し続けています。断捨離ですね。どうやら無職になったことでスイッチが入ってしまったようなのです。たぶんこれは田舎への移住を果たすまで続く、シンプルライフへの渇望のようなものだろうと感じています。
続きを読む
投稿日:2019年10月13日
人生の転機って、作るもの? 作られるもの?
ここ数年「セミリタイアだ、デザイナー引退だ」と騒ぎながら、人生の転機を自分自身で作ってきたような気になっていました。ただ、ふと周囲に目をやってみると、必ずしもそうではなく、複合的なあらゆる要素の組み合わせだったような気もしているのです。
続きを読む
投稿日:2019年10月12日
フリーランスのメリットは、1日何回もシャワーを浴びられること
せっかく無職になったのに、さほどに生活スタイルは変わらないのですよ。20年間のフリーランス生活を振り返ってみると「フリーランスって無職なみに時間が自由に使えるから、生産性も上がる。そういうところがメリットだったんだな」と思うのです。
続きを読む
投稿日:2019年10月11日
早起きは三文の徳なのか?
オッサンなので朝型生活をしています。でも10年前は、陽が昇ってから寝て昼過ぎに起きるような生活をしていたのですよ。理由は「ノイズのない作業時間を確保したいから」です。今の僕は「夜型よりも、朝型の方がアタマが回っていいよ」と思っています。
続きを読む
投稿日:2019年10月10日