カテゴリー: 田舎暮らし
田舎で暮らすことに対する、心構えやワクワクを中心に書いていきます。観光案内や催事の紹介、店舗紹介などは極力省きます。労働所得の形を変えていきますので、そのへんの話題もここに書きます。リモートワークと田舎暮らしは、オモテウラの関係ですから、その辺の兼合いや経緯なども。
hagi.styleってドメインを取得しましたよ
「残ってるわけないよな」と思って調べたら残ってた! 「萩ドットスタイル」なのか「萩スタイル」なのか…。「なんか作れそう」な感じのドメインなので、サクっと押さえました。なにするか決めてないけど。まだまだ面白そうなの、いっぱい残ってますよ。
続きを読む
投稿日:2018年08月05日
職業を選ぶ? ライフスタイルを選ぶ?
社会人になりたてのときには、職業ごとのロールモデルがあって、それにライフスタイルも紐づいているもんだと思ってましたね。でも新しい職業なんてどんどん生まれてくるんですよ。職業とライフスタイルなんて、最初からバラして考えた方がいいんじゃない?
続きを読む
投稿日:2018年08月05日
印象の距離、印象の時間
数値で語られる「距離・時間」だけではなく、印象の「距離・時間」ってあると思うのです。会いたい人の元へ行くときには、数千キロでもワクワクしながら移動するし。会いたくもないヤツに「今、最寄りの駅に要るんスけど」って言われても、絶対ムリ。
続きを読む
投稿日:2018年08月04日
萩に帰るきっかけを失ってる
萩に帰ってセミリタイア生活をはじめることを決心。行動に至る間に起こる考え方の変化、働き方や資金面の調整などを含めつつ、生活の場を萩に移す過程を記録しようと始めたこのブログ。記事を増やすことが目的化していて、今は萩のことを考えていません。
続きを読む
投稿日:2018年08月01日
生まれた街に還ろう。萩の中の小さなひとつになろう
まだ田舎暮らしをしていないのですから、具体的な話題に言及できないのはさておき、僕が移住(帰省)するときも何か大きな問題を解決したり、誰も気づかなかった課題を発見したりなどするつもりはないのです。ただ、生きる場所を変えるだけなのです。
続きを読む
投稿日:2018年07月29日
地方移住して仕事の仕方を変えようと思い続けてるんです
長い間、こうして自分をやってきたのですから、そんなに簡単に意識なんて変えられませんよね。たぶん、変えるべきは、意識じゃなくて環境ですよね。環境を変えれば意識もそれに合わせて変わるんじゃない? ってこと。そうだ、働く場所を変えてみよう。
続きを読む
投稿日:2018年07月25日
また何かの初心者になりたい
おそらく「今の仕事ではないことを始めたい」と思っているし「今住んでいるところじゃない街で暮らしたい」と思っている時期なのですよ。ずっと考え続けている「オレ変わりたい」の一環ではありますが、感情はすでに高ぶり、行動の一歩手前にいるのです。
続きを読む
投稿日:2018年07月24日
自己完結型(スタンドアローン)の仕事を模索しよう
気があってて、それぞれの優秀さを認めあった上で、上手く噛み合って。その状態が続くと、すごく快適ですよね。思い起こせば、そういう状態にいることが多かったかな…。ただ、それがいつまでも続くと考えた瞬間に、もたれ合いが始まるような気がしてます。
続きを読む
投稿日:2018年07月24日
フリーランスのオッサンのセルフプロデュース
「あれやりたい、これやりたい」「もっとやりたいことあるっぽい」などと思いながら、行動してみたり、行動できない自分を歯がゆく思ったりしながら生活してるんです。ここらで、これまでの経験を整理して、自分について言語化みようと思ってるんですよね。
続きを読む
投稿日:2018年07月22日
地方移住のためのリモートワーク
僕の場合、個人事業主なので、サラリーマンの人たちにとってのリモートワークと、かなり解釈が違います。普段からそれに近い状態なんですから。ただ「定例会」や「打ち合わせ」が突発的に発生することに備えることを理由に居住地を制限されたくないのです。
続きを読む
投稿日:2018年07月18日