follow hagi.life

フリーランスは、安定を求める

2020.01.14

こんにちは、萩ドットライフ()です。

フリーランスだからといって、安定を嫌い常にアグレッシブに攻め続ける人生を送ろうと思っているわけではありません。自分の思い通りに振る舞いつつ、その上で穏やかで落ち着いていて、ほんの少しだけ面白みが多めくらいの生活を望んでいるのです。

無職になったいまでも、フリーランスです

ずっと「どうやったらイーブンペースで走り続けられるんだろう?」と思いながら仕事をしていました。

僕は30代半ばでフリーのデザイナーになって、20年以上が経過していますので、そこそこ「ベテラン」というカテゴリに入れられていると思います。

その間ずっと仕事の波と戦い続けてきましたが、結局イーブンペースで走り続ける技術は習得できませんでした。
それどころか「休むべきときに、きっちり休もう」という希望を叶えるために、1年以上かけていったん無職になって長期休暇を取ることを選んだのです。

振り返ってみれば、マネジメントの下手くそな職業人生でした。

無職になったいま、穏やかな凪のような、暇で退屈な毎日を過ごしています。

「無職」と言っても、ほんの少し仕事をしていたり、法人を複数所有しているので、年末調整の業務があったり「そろそろ決算の準備しないとな、メンドくさいな」みたいなことも残っているので「セミ無職」みたいなものかもしれませんが、大雑把に「無職だよ」ということにしています。
(参考:「無職」って言っちゃうとウソになる。でも言いたいのです

ただ、こうして無職なった今でも「オレはフリーランスだ」という自覚は抜けないのですよ。

フリーランスには資格も定年もありませんからね。
毎月の収入が数万円になったとしても、フリーランスはフリーランスなのです。

開業当初も、さっぱり収入がなかったにも関わらず、フリーランスを名乗っていましたので、それでいいのです。
(参考:フリーランスになったころの失敗を記して、平成時代を後にしよう

さらに言えば「フリーランス」って、ちょっと定義がユルかったりします。

僕は「フリーランスです。かつ法人化しています」という認識なのですが「法人化してるんだったら、フリーって言わないんじゃない? フリーって個人事業主のことでしょ」って言われたこともあります。

それで、いろいろとググってみた時期もあったのですが、結局よくわかりませんでした。
「そんなの、どっちでもいいいじゃん」と思っています。

波のない穏やかな生活を望んでいたはずなのです

そもそも「オレはフツーに収まりたくない。もっと攻めた生き方がしたいんだ」などと思ってフリーランスになったわけじゃありません。
「自分で思いついたことを、自分の責任で実行できるようが楽しそうだよね」くらいの感じの穏やかなものだったのです。

だから、あまり激しい波に揉まれることなく、ゆったりとした均一のペースで仕事をしたいとずっと考えていました。
結局「このくらいが標準だよね」というモノサシを持つことができないまま20年以上が経過してしまいましたけどね…。

よく仕事仲間同士で「お忙しいですか?」と声を掛け合ったりするのですが、答えはだいたい「ぼちぼちですね」「そこそこですね」なのですよ。

一部には「いまパツパツです」と売れてるアピールする人もいれば、「ワリとスカスカですね」と「なんかあればお声がけください」体勢の人もいたりしますが、大抵は「こんにちは/お元気ですか?」と同じような調子で「お忙しいですか?/ぼちぼちですね」が使われているような気がします。

本気で「オレっていま忙しいのか? この問にどう答えるべきなのか?」と考え始めると、答えなんて出せるわけないのです。

「僕の今の状態。人によって忙しいと感じる人もいれば、余裕だと感じる人もいるでしょう。でも、どうにかこうにか自分で受け入れられる程度ではあります」みたいな返答が正しいのでしょうが、そんな答え方なんてしようものなら「こいつ、ややこしいな」と思われるに違いないので「ぼちぼちですね」と答えているに過ぎないのです。

僕の場合、いつしか「こんなもの天候と同じようなもので、自分の思い通りにいくはずなんかない」なんて思いながら「なんだよチクショー。聞いてたスケジュールと違うじゃねえか」などと、ひとしきり悪態をついた後に「ま、しょうがないよね。やりますよ、やります」と、自分の中で折り合いをつけるようにしていました。

フリーランスにとっての安定とは、対応力

業種にもよるのでしょうが、デザイナーだったり、ライターとか写真家とかイラストレーターとか…。
こういう人たちって、まず思い通りのスケジュールって組めませんよね。

自分を見失うほど忙しくなりたくないし、生活ができなくなるほど暇にもなりたくない。
スケジュール的にも収入的にも「安定」を求めるものなのですが、暴風雨やベタ凪に翻弄されて、延々と疲弊し続けるのが現実です。

しかも、天候の崩れは前触れもなく突然やって来たりするのですよ。

それでも、なんとなく前もって「この辺りから忙しくなるぞ、他の仕事できるだけ入れないようにしよう」とか「このへんはちょっとユルめそうだな、個人的なスケジュール入れよう」みたいなことも考えたりするのですが、往々にして予測どおりにはならないものなのです。

他のフリーランスの方々がどう感じておられるのか、あまり考えたことはありませんが、僕がずっと考えていたのは「フリーランスにとっての安定って、対応力のことだよな」ということです。

突然吹き荒れる突風に上手く対応しつつ、その中から面白みを見つけることができるとか、テキトーに大波に乗りつつ、危険を感じたらよきところで離脱するとか、ちょっとした凪がやってきたら次の波に備えて準備するとか、そんなことだろうと思うのです。
(参考:フリーランスの僕が暇な時にやったこと

当然、対応すべき変化は、自分自身にも訪れます。

ちょうどいま僕が、無職になって長期休暇を取っているのは、加齢のせいなのか? ひとつのことを長年やりすぎて飽きてしまったのか? なんだか焼きが回ってきちゃったような気がしてしまったからなのです。

なんとなく、いったん休んで見れば新しい景色が見えるんじゃないかな? と思っているのです。
これは僕なりに、変化に対応しているつもりなのではありますが、もうしばらく続けてみないと答え合わせはできませんよね。

とんでもない嵐がキツいのはわかりきったことなのですが、ずっと続く凪もなかなかキツいのですよ。
ということを書いているのは「休暇ってことにしてるけれども、あれやこれややってみよう」と思っているからなのです。

もうちょっとだけ、生活の中に面白みを増やしたいのです。

生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。