好調ときには、調子の良さに気づかないものなんです
2021.02.11
こんにちは、萩ドットライフ(
)です。最近ずいぶん調子いいなあと感じるときって、好調真っ只中のときよりもむしろ、ちょっと調子悪くなったときに認識しがちですよね。満足している状況への「飽き」も似たようなものかもですね。そういうのって、微調整を促すシグナルなのでしょうね。
夜中に目が覚める日が3日続いたので
過去にもどこかで書いたような気がするのですが、セミリタイアしてから概ね体調が良くなっています。
「概ね」というのは、酒量が増えて夜中に喉が痛くて目が覚めたり、少し肩こりを感じたり、朝起きると腰が痛かったり、ときどき歯がしみることがあったり、細かいことを言い出せばきりがないからなのです。
概ね(=まずまず)で十分なのです。
ここのところ3日ばかり、夜中に目が覚めてトイレに行って、再びベッドに入っても寝付けずにそのまま起きるという生活が続いています。
そういう日は、昼間もずっと頭に紗(しゃ)がかかったような感じだし、PCを見ていても上手く焦点が合わなかったりするし、かといって昼寝しようと思っても寝付けないし、体調が良くない感じなのです。
そんなときに「そういや、こんな感じ1ヶ月以上ぶりだぞ。そっか、この1ヶ月はずっと睡眠が上手く行ってたってことか」って気づくんですよね。
毎晩8時間ぐっすり眠れているときには全然気にもならないのです。
「肩こって辛いな」って感じてはじめて「この1年くらい、肩こりなんか感じたことなかったぞ。調子良かったんだな」ってことが分かったりね。
ブログにこうして「体調いいよ」という話を書くときは、だいたいちょっと調子良くないときなんですよね。
そういえば、ウエストがワンサイズ下がってる
僕はずっと朝ランを習慣にしていますが、とくにダイエットを目的にしているわけではありません。
なので、食事の量も減らしていないし、あまりバランスも気にせずに好きなものを食べています。
そりゃ、シュッとしていたほうがいいには決まってるんですけどね…。
体重とかサイズに目標を求めると、ランニング自体が楽しくなくなっちゃいまうからね、こんなもんで十分なのです。
前項でも触れたように最近、酒量は増えがちです。
以前「家飲みをやめるつもりです」なんて記事を投稿したこともありますが、こんなもん2週間くらいで、あっさり挫折しています。
思い出したように休肝日を作っては、翌朝「酒飲まずに寝ると、寝起きが爽快だなあ」と一瞬だけ感じる程度です。
お酒を飲んでいるときには、YouTubeを観ながら、ずっと何かをつまんでいます。
ナッツ類だったり冷凍バスタだったり…。
なので、食事量はいっときよりも増えてるのかもしれませんね。
それなのに、この半年くらいでウエストのサイズが1インチ下がってるのです。
あまり体重を測る習慣がないのですが、去年の健康診断のときよりも3kg程度落ちてるようです。
朝ランは昔っからやってるし、食事を減らしてるわけじゃないのに、身体が絞れてるのって、やはり体調がいいからなのでしょうね。
セミリタイアして、ストレスがなくなってることも影響しているのだと感じます。
こんな感じで「ちょっと調子悪いな」ってときにかぎって、これまでの好調に次々と気づいたりするものなのです。
ネット上で見かける話
ネット上で定期的に見かける話なんですが、
過去にサーバートラブルが一度も起きていないことを理由に、保守管理チームが全員解雇になった。
数週間後に会社からジャンジャン電話がかかってきたけど、無視した。
みたいな話がありますよね。
ネタ元をググってみたのですが上手く見つからず、なんとなくの記憶を頼りに引用しましたが、こんな感じの話だったはずです。
話の真偽は置いておくとして、とても思い当たる節のあるストーリーなのですよ。
管理や、保守点検とかメンテナンスって、何も起こさないことが仕事ですからね。
わりと日常的に軽んじられがちですよね。
野球の守備に例えるならば、バッターの打撃と同時に落下地点を把握して速やかに移動、余裕を持って正面でキャッチした選手よりも、目測を誤って大スライディングしながらどうにかこうにか捕球した選手のほうが「果敢なファインプレー」と賞賛されるみたいなね…。
健康とか気分の管理って、まさにこれなんですよね。
とくに、僕のように50代も後半になると、どこかしら「痛い」だの「しっくりこない」だの不具合が気になるものなのですよ。
一定期間「なんの不具合にも気づかない」って、ファインプレーが連続して行われているようなものなんですよね。
ときどき調子崩すくらいが一番いいのかな…
ちょっと逆説的な物言いになりますが「いま、とても良い状況にある」ということを認識するためには、ちょっとした不具合が必要なんでしょうね。
そういう場面じゃないと良い状況を認識できないのですよ。
今回は、睡眠の質や、体調について書きましたが、気分とか思考についても同様ですよね。
基本は、もうセミリタイア人なのだから焦らずゆっくりと暮らしを楽しんでいこうと思っていますが、ときには上手く行かなかったり、壁に当たってイライラする場面も必要なのかなあ? と考えているのです。
「もう他人と何かを比較することもないだろうな」なんてことも思っていたのですが、ときにはそんなこともしたほうがいいのかな? とかね。
もしかすると、セミリタイア生活をはじめて1年以上経って、「軽い飽き」が来ているのかもしれません。
たぶん、人間はどんな状況にいて、たとえ満足しきっていたとしても、定期的に飽きを感じるようにできてるんでしょうね。
僕も変わるし、環境も変わりますからね。
何も起こらない状況をキープするためには、常に微調整を続ける必要があるんですよね。
それを促すシグナルが「ちょっとした不具合」とか「軽い飽き」なのだろうと思うのです。
生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。