好きなときに、好きなことをやる設定だったはずなのに…
2021.02.16
こんにちは、萩ドットライフ(
)です。結局また、何をどうしても「飽き」がやってくるという話なのですが…。どうしても心地よく暮らそうとすると、生活がパターン化しちゃうんですよね。そしてそのパターンから外れると、ちょっと気持ち悪く感じたりね。なかなか上手く行かないもんです。
「晴れたから走ろうかな」と思ったけれど
週に3・4回、朝にランニングをする習慣があります。だいたい1日おきくらいですね。
(参考:あらためて考える、朝ランの効能)
ランニングと言っても、速いペースで追い込むわけでもなく、7分/km弱程度、まあ散歩とジョギングの間くらいの速度で、トコトコ1時間程度走っています。
距離にして8〜9kmくらいかな。
ランニングウェアに着替えて「さあ、走りに行くぞ」と表に出てみて、雨が降ってたり、なんとなく降りそうな感じだったら、迷わず中止します。
「走ると決めたからには、何が何でも走るんだ」と義務化したくないのです。
昨日も起きたら雨でした。
家の中にいても雨音が聞こえたので、着替えるまでもなく、毎日の日課であるブログを書き終えて、そのまま入浴しました。
風呂には朝入ります。
朝ランの日には、朝ラン後。そうじゃない日にはブログ投稿後というリズムができあがってますね。
昨日の話の続きですが、昼前くらいになると、雨が上がり陽が射してきたのですよ。
気温も少し高くて「ポカポカして気持ちいいなあ」と。
家の中の暖房器具をすべて消しても快適に過ごせるくらいの陽気でした。
ふと「ちょっとイレギュラーだけれども、これから走りに出かけようかな」という気になったのですよ。
気になっただけじゃなくて、着替えてランニングシューズを履いて、表に出たところで…、引き返しました。
なんだか、急に気が乗らなくなったんですよね。
「また急に雲行き変わるかもなあ」とか「帰ってきたら、2回目のお風呂入らなきゃ」「この時間だと、車が多くて走りにくいかもな…」みたいな懸念もあったのですが、それよりもいちばん影響したのは「いつもの設定と違うから」という気持ち悪さなのです。
いつの間にか「ランニング=朝ラン」って設定になっちゃってたんですよね。
生活ってパターン化しちゃうんですよね
「人の生活なんて、そんなもんだよ。心地よさを求めるとどうしてもルーティーン化しちゃうんだよ」ってことなのかもしれませんけど、ちょっと気になりましたよね…。
そもそも、セミリタイアした理由のひとつに「毎日、同じことを繰り返したくない」みたいなことがあったはずなんです。
僕は長年フリーランスで働いていたので、サラリーマンの方々ほど規則正しくもなかったんですけどね。
それでも「好きなときに、好きなことをやる」を、もっと目指していたはずなんですよ。
それが気づいてみると職業人時代と同じように、生活がパターン化しちゃうもんなんです。
毎朝こうして起き抜けにブログを書きはじめて、朝ランの日はいったん離脱して、朝ラン後に入浴してからブログの投稿。
朝ランに行かない日は、そのまま書ききって投稿してから入浴。
コーヒーを淹れて、ひと息ついたあと、家の掃除したり、ゴミを燃やしたり、庭の草を抜いたり。
そらから第二種電気工事士の過去問を解いたり、解説文を読んだりしてると、もうお昼。
キッチンにあるものを適当に食べたり、外で食べたり、買いに行ったりしてランチを済ませ。
また、第二種電気工事士の過去問を解いたり、解説文を読んだり。
他になにかしらの興味があるときには、ネットニュース読んだりYouTube動画観たり、本を読んだり。
夕方になったら、ご飯を食べつつお酒を飲み、よきところでベッドルームに向かい、YouTube動画を観ながら寝落ちする。
と、まあこんな生活を続けています。
- ブログ(=アウトプット)
- 朝ラン(=健康管理)
- 第二種電気工事士の勉強(=学習)
- ネットニュースとYouTubeや読書(=インプット)
が、上手いこと混ざって習慣化されてるっちゃあ、されてるんですけどね。
まあ「飽き」を感じますよね。
「飽き」といえば、先日投稿した「好調ときには、調子の良さに気づかないものなんです」でも、
たぶん、人間はどんな状況にいて、たとえ満足しきっていたとしても、定期的に飽きを感じるようにできてるんでしょうね。
僕も変わるし、環境も変わりますからね。
何も起こらない状況をキープするためには、常に微調整を続ける必要があるんですよね。それを促すシグナルが「ちょっとした不具合」とか「軽い飽き」なのだろうと思うのです。
なんてことを書いていますから、今ちょうどそういう時期なんでしょうね。
意図的に習慣にズレを作ってみよう
何をどうするかなんて、まだ決めていませんが、意図的に習慣を変えてみようかとも思っています。
たとえば、ランニングにときどき「昼ラン」を混ぜてみたり、買い出しをするスーパーを別のところにしてみたりね。
何かを大きく変えるんじゃなくて、意図的にちょっとだけズラす感じ。
今とは違う新しい「生活パターン」ができるだけかもしれませんが、ちょっと試してみる価値はあると思うんですよね。
この数年で、仕事を辞めたり、住む場所を変えたり、これまで興味を持ってなかったことに向かい合ってみたりしたことで、なんとなく自分の中身が変わりはじめてるような気がしていることは確かなのです。
そして、この「変わっていくこと」がなかなか心地よいものなのですよ。
細かいところでいうと、家の中で作業部屋を移動しただけで、ちょっと気分だったり行動だったりが変わってきますからね。
なので、このまま生活パターンを固定化したくないのです。
無理矢理でもいいから、暮らし方や、関心を持つ先、学習テーマを変え続けてみようと思うのです。
そうすることで、自分も好きなように変わり続けることができるんじゃないかな? という気がしています。
せっかくセミリタイアしてみたんですからね、いろいろと思いついたことを好きなようになってみようと思うのです。
ちょっと人とも会ってみるか
よく「自分を変えようと思うのなら、付き合う人を変えろ」と言われます。
「時間配分」「住む場所」との三点セットでしたかね?
何がネタ元だっけ? と思ってググってみると、大前研一氏みたいですね。
大前研一「人間が変わる方法は3つしかない」人生を変える為にすべき3つのこと
ただ、これがなかなか上手くできていないのですよ。
せっかく萩に移住して半年が経ったのに、その間、飲み会が開催されたのは1度きり。
秋口から僕が自動車学校に通い始めたり、免許を取得し終わったころには、新型コロナのいわゆる「第三波」が到来して、また人を誘いにくくなっちゃいましたからね。
「メシでもどうです?」って人を誘いにくいんですよね。
しかも、僕はしばらく「東京から来た人」でしたからね。
仕方ないと言えばしかたないのですが、そろそろ人経由の刺激が欲しいと思っているところです。
前述のように、田舎に移住して、時間の使い方が少し変わると、自分の中の変化に気付きます。
いつの間にかtwitterでフォローしたりされたりする人も変わりつつあるんですよね。
そんなに1日中tweetしたり、他人と絡んでるわけでもありませんから、些少ではありますけどね。
そうやって、少しずつでいいから新しい変化を取り入れていこうと思っています。
こういう感じって、おそらくずっと続いていくものなんでしょうね。
といいつつ今日も結局、朝ランに行ってきたんですけどね…。
生まれた街「萩」の小さなひとつに還ろう。