カテゴリー: 雑感雑記
考えてることや、これまでの思い出、これから先の妄想など、特定のカテゴリに収まらない事柄を書いていきます。半世紀以上生きていますので、なんとなく好きなものと嫌いなものは定まってる感じ。「コレスキ」「コレキライ」を文章にしながら、自分のアタマの中を整理してみようと思っています。
体育会出身デザイナーの視座
卒業した大学に「体育会」という会はなかったのですが、運動部だったので、俗に言われる「体育会出身者」なのだろうとは思っています。その後、デザイナーというあまり相関のなさそうな職業についているので、そのあたりからの体育会論をちらほら。
続きを読む
投稿日:2018年10月04日
肯定から始めれば、続くのですよ
誰かにアイデアや考え方を伝えたときに、まず「いいね」って肯定してくれる人と「そんな簡単なことじゃないよ」と否定、もしくは次々と問題点ばかりをあげつらう人、いますよね。自分が何かを思いついたときに聞いて欲しくなる人って、前者じゃありません?
続きを読む
投稿日:2018年09月28日
「安定」の定義なんて人それぞれですね
みんな「安定」を求めますよね。口では「エキサイティングな人生を歩みたい」とか言ったりしますけどね。ただ、他人が考える「安定」が、必ずしも自分が考えるものと合致するものではないし、比較しても意味がないのが厄介なところだと思うのです。
続きを読む
投稿日:2018年09月25日
成果物重視? プロセス重視?
「大切なのは結果だ」って言いますね。頑張りを褒められようとするな、と。努力を誇ろうとするな、と。ただ、どこかしらで「アウトプットした成果物なんか顧みなくてもいい、重要なのは努力の仕方なんだよ」ってことになるフェーズがやって来ませんかね?
続きを読む
投稿日:2018年09月23日
ホームフォルダ名を変えたらDropboxが起動できなくなった
現在のメインの作業機であるMacBook Pro 15inchを修理に出すべく、サブ機としてMacBook 12inchを購入、到着。Pro 15inchを修理に出してる間はメイン機として使うので、まずはその準備をはじめたのですが…。
続きを読む
投稿日:2018年09月18日
「過去の経験」とか、どうでもいいかな
「自分はこれをやってきた。だから経験を活かして、新しいことに取り組みたい。自分の経験が、もっと高く評価される場所を作りたい」みたいなことをずっと考えて生きてきたような気がします。いまは「そんなのどうだっていいか…」と思っているのです。
続きを読む
投稿日:2018年09月15日
MacBook Pro。反応が鈍いキーがあるし、バッテリーが膨らんでるし
気になり始めたのって1ヶ月前くらいからかな? MacBook Proの座りが悪いんですよ、タイプしてると若干カタカタする。足がちゃんと4つとも接地してないんですよね。あと「G」と「M」のキーの反応が鈍い。反応しなかったり、ダブったり。
続きを読む
投稿日:2018年09月11日
フリーランスは自由?
フリーランスって「時間を自由に使えるんでしょ」って思われてますよね? はい、合ってます。でも「自由な時間がいっぱいあるんですよね」という解釈はビミョー。「自由」は「自己管理可能な」という意味であって、ヒマを持て余してるワケではないのです。
続きを読む
投稿日:2018年09月07日
距離を置きたい人
ときどき記事に「人間関係の断捨離」というタグを付けています。概ね、他人に対する悪口ではあるんですが、自分に対する戒めでもあるんです。たまには「こういうヤツと関わるのイヤだな」「距離を置きたいな」と思う他人の言動や行動を記事にしますね。
続きを読む
投稿日:2018年09月06日
仕事を請ける・断るということ
フリーランスの人って、大なり小なり、「つまらん仕事は受けない」「やりたいことだけやる」とか「働きたいときにまとめて働き、働きたくないときは働かない」みたいなことを望んでるものだと思うのですよ。ときには、お金よりも重要だったりしますよね。
続きを読む
投稿日:2018年09月03日